板山おめでとう❗️
オープン戦は首位でフィニッシュ、日本一への準備は整った。
開幕オーダー、開幕1軍もだいぶん絞れてきたよう。
開幕1軍を明言された板山祐太郎。開幕1軍は初めてらしいから、嬉しいだろうな。
大卒6年目、昨年は1軍で5試合のみの出場。一昨年2019年は1試合も1軍で出場していない。身体が大きい割に器用で外野の他にセカンドほか内野もこなす。負けん気も強く入団時から同期ドラ1高山をライバル視していた。打撃がネックで、おそらく自分でもどういうタイプのバッターとして勝負するのか?相当考えたはず。
元西武秋山のタイミングの取り方を真似て、自主トレにも参加、変化の兆しがあったものの、昨年あたりは、まだ結果が出ず、こじんまりしてしまった?印象もあり、秋山を目指したこと自体どうなのか?という自問、不安もあったと思う。
今年のキャンプも安芸で過ごし、途中で呼ばれることもなかった。しかし、ファーム実戦形式では高次元で調子をキープ。1軍に合流したのはオープン戦もかなり消化した頃だった。
ワンチャンス!ここで自分を魅せられるか?
見事にチャンスを生かし続け、ファームと同様の打撃を継続。1軍争いにぐいぐい入り込む。安打だけでなく、長打、ホームランも放って、秋山打法がしっかり自分のものになり、もう真似っこではなくなった。
加えて、器用貧乏的な印象だった守備も好守備を連発、肩や走塁でもアピール。
開幕1軍どころか、スタメンだってあり得るプレーを披露。
泥だらけで掴んだポジション。開幕スタメンでなくてもどこかで出場機会があるだろう。
スタメンは外国人、糸原、佐藤輝明などを押しのけなくてはならない茨の道ながら、いまの板山なら、やってのけるのでは?と思わせる。
きっと、うまくいくはず。がんばれ。
阪神ファンブログは下記からもどうぞ