阪神応援ブログ 時々 釣り日記

どんなに負けても阪神を応援するブログ!時々釣り日記!!

巨人の補強

巨人がらしい補強を進めている。皮肉でもなんでもない。

原監督は伝統的な巨人らしい監督で、高橋前監督はニュータイプの監督だったのかもしれない。前時代的とは思わない、むしろ、こうでなくては面白くないと思うほどだ。

速い馬がいれば、乗りたいと思うじゃないですか?と言った武豊のように、いい選手がいれば欲しくなると言っていた長嶋前監督。贅沢と言われようが、ポジションが被ると言われようが、いい選手がいたらなりふり構わず獲得するのがジャイアンツ。メジャーリーグのチーム作りのようにも、サッカーのトップクラブチームのようでもあり、ある意味、国際的にスタンダードなチーム作りとも言えるのではないか。純粋にプレーヤーが競争し、勝ったものが試合に出る。いいプレーヤーが集まれば集まるほど、競争は激しくなり、チームは強くなる。育成しないわけではないが、外から見ると、育成よりも競争原理の環境を整える方に比重があるように見える。プレーヤーにとってはよりフェアだし、厳しい環境と言える。

巨人みたいなチームがないと、FA資格を取った選手も資格を取った甲斐がないというものだ。

 

一方、広島のように補強はドラフト中心で自前で選手を育てるチームもあり、日ハムは育てた選手の移籍金をチームの収入源として、多方面に投資しようとしているイメージもある。

 

阪神はどうなのか?どちらかというとFA選手を獲得する側でありつつ、金本監督以降は選手育成に力点を置き、補強は外国人選手も含め消極的だった印象。

巨人と広島の中間?中途半端?

いやいや、育成も長く最下位争いを続けながらできるような外部環境ではなく、少しは勝っていき、阪神ファンやマスコミをなだめすかしながら、幹となる選手を育てていこうとする、阪神ならではのスタイルと言えるのではないか。この育成システムを確立して、毎年、期待感のあるチームを作って欲しい。

 

でもたまには、ビリになってもええやんか。