阪神応援ブログ 時々 釣り日記

どんなに負けても阪神を応援するブログ!時々釣り日記!!

開幕3戦を終えて

キャッチャーのスタメンを3試合とも変えた。2戦目で原口の1発があったり、3戦目ガルシアの立ち上がりが良かったなど、いい面もあったとは思う。

でも、正直な感想は、梅ちゃん固定しないのかーと。競争心を煽るのはいいとは思うけれど・・。

レベルの高い捕手が3人もいるというのは阪神のストロングポイントの一つ。それを最大で出力する方法として、戦略的に行なっていることなのだろうか?

セカンドも糸原と上ポン、レフトも福留と大山を左右ピッチャーによって併用。

結果が出ないから取っ替え引っ替えなのか、今季はこういう戦い方という現れか?

糸井、近本の1、2番も3戦目で解体。ボーアも4番を外した。勝ったら、それをしばらく続けるパターンなのか。フェアといえばフェア。

目先の勝ち負けはもちろん大切だけど、一番避けたいのはプレーヤーが力を出しづらい環境を知らず知らずに作ってしまうこと。

ある程度の期間、打順や出場機会が固定された方がいいのか、取っ替え引っ替えと言われようが、均等に出場機会がある方がいいのか。

ボーアは来た球をバーンと向こう見ずに打ち返すというより、けっこう相手ピッチャーの球筋とか配球とかを考えるバッターのように映った。

巨人との2戦目、高木に抑えられた場面、前の満塁の場面で同じく左腕の田口のスライダーで抑えられた伏線。そして、高木の外角真っ直ぐ3球をスイングすることなく見逃し三振。

積極性を出せなかったところもあるかもしれないが、田口にやられた外角の変化球になんとか対応しようとした結果ではなかったろうか。

もし何も考えず来た球を打つタイプなら、アメリカンだし、打ちにいっていたはず。

昨日も高木に抑えられたが、多分、次の対戦ではこうはならないと思う。他球団の同じようなタイプのピッチャーにもそれなりの対応をしていくはずだ。

当然、打てる球だけを待って、打てそうにない球は打ちにいかないと割り切っていくだろう。なんせメジャーよ。

打てる球を確実に仕留めて放り込めば、相手ピッチャーにもプレッシャーがかかり、かえってホームランボールが吸い込まれるようにくるというもの。

大丈夫!成功にはいろんな道がある。まず1本、1勝!

 

阪神ファンブログは下記からもどうぞ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村